Nagoya Sinfonia Orchestra

【次回演奏会情報】
名古屋シンフォニア管弦楽団
第84回定期演奏会
2024年1月28日(日)
13:45 開演(13:00 開場)
刈谷市総合文化センター アイリス 大ホール
(JR東海道本線・名鉄三河線 「刈谷」駅南口よりウイングデッキ直結徒歩3分)
フンパーディンク:歌劇 『ヘンゼルとグレーテル』序曲
ドリーブ:バレエ組曲『シルヴィア』
チャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』
指揮: 中村 暢宏
全席自由 1500円
*チケットは11月15日発売予定。
当日窓口でも販売します。
就学前のお子様の入場につきましては親子室ご利用予約をいただいた方に限らせていただきます。
親子室のご利用について (予約制)
席数に限りがありますのでご希望の方は下記までお早めにお問い合わせください:
090-4198-4421 (当団TEL)またはinfor@nagoya-sinfonia.jp
会場アクセス
刈谷市総合文化センター アイリス
刈谷市若松町2-104 TEL:0566-21-7430
~ 電車でお越しの場合 ~
JR東海道本線・名鉄三河線 「刈谷」駅南口よりウイングデッキ直結 徒歩3分
(JR刈谷駅までは特別快速・新快速で JR名古屋駅から約20分、JR金山駅から約15分)
~ お車でお越しの場合 ~
伊勢湾岸自動車道豊明ICより約20分、刈谷スマートICおよび豊田南ICより約25分
刈谷総合文化センター駐車場(610台): 4時間まで無料 ホワイエに備え付けの認証機に駐車整理券を通して認証をお受けください。
(隣接している「みなくる刈谷(バロー)」の駐車場では上記サービスが受けられませんのでお気を付けください。)
プチ曲紹介
フンパーディンク
歌劇 『ヘンゼルとグレーテル』 序曲
ある日、ヘンゼルとグレーテル兄妹は仕事を怠けたお仕置きで、森に置いていかれます。森にはお菓子の家で子供達をおびき寄せ、窯で焼いて食べてしまう魔女が住んでいて…。おなじみの童話を題材としたオペラの序曲で皆様を深い森のファンタジーの世界へお連れします!
ドリーブ
バレエ組曲 『シルヴィア』
狩の女神シルヴィアと羊飼いの禁断の恋愛物語を描いたバレエの音楽で、神秘的な雰囲気が全体に漂い、情景が目に浮かぶロマンティックな4曲で構成されています。中でも3曲目『ピッツィカート』は弦楽器がその名の通り、弦を指で弾くピッツィカート奏法で演奏します。思わず踊り出したくなるような軽やかで美しいこの名曲は必聴です! お酒の神様をたたえる華やかな祭の音楽など、他にもお楽しみ満載です。
チャイコフスキー
交響曲 第6番 『悲愴』
この交響曲は4つの楽章から成り立っていますが、唯一盛大に終わる第3楽章終了後で拍手が起こる演奏会もあります。全曲を通して強弱記号は pppppp (ピアノ6つ)から ffff (フォルテ4つ)まで幅が広く演奏者泣かせの一面もありますが、どの楽章もドラマティックで、作曲したチャイコフスキーの感情の豊かさや情熱が味わえる不朽の名作です。ここはどんな強弱記号が書かれているか?想像しながら聴いてみてください。
皆様のお越しをお待ちしています!
お問い合わせはこちらから

